本サイトではアフェリエイト広告を利用しています

ライフスタイル

初心者でもできる梅仕事!ジップロックで作る梅干しのおススメ本と甜菜糖で作る梅シロップ・梅ジャムの紹介(レシピあり)

5月中旬から、7月中旬にかけて、スーパーにも梅が並び始めますね

クエン酸やビタミンⅭが豊富なので、この暑い時期を乗り切るためにも、積極的に取り入れたいところです

この記事では、うめ仕事初心者でも簡単

甜菜糖を使った、簡単でからだに優しいうめ仕事を紹介したいと思います

実際に私が作っている甜菜糖を使ったレシピも書いてあるので、参考にしてみて下さいね♪

梅仕事:梅干し・梅シロップ・梅ジャム

さわやかな梅シロップの炭酸水割

この記事で紹介するのは、

  • 榎本美沙さんのジップロックで作る梅干しのレシピ本
  • 甜菜糖を使った梅シロップの作り方
  • 甜菜糖を使った梅ジャムの作り方

この3つです

この記事を見れば、甜菜糖を使った体に優しい梅シロップや梅ジャムが作れるようになります♪

それではさっそく梅干しから♪

梅干し

私が初めて梅干しに挑戦したのは、2022年

きっかけは、市販の梅干しの添加物がきになったことと、榎本美沙さんを知ったから!!

さっそく本を購入しました♪

簡単にできたので、気になった方はぜひ本を購入して作ってみてください^^

ジップロックでつくる梅干しで、味もいい塩梅でおいしかったので、今年は3キロ漬けました(去年は1㌔)

ジップロックで簡単梅干し

完成が楽しみです♪

梅干しは、普通に食べてもいいですが、加熱するとバニリンというダイエットによい成分が増えるんだそうです

梅干しを加熱って??と思ったので、ググってみました

以下のようにして取り入れるといいそうです♪

梅干しの過熱方法

  • 梅の炊き込みご飯
    ・お米を焚く時、一合につき一粒を入れて炊く
  • レンジで加熱
    ・梅干し約100gをラップに包んで600W約1分間温める
  • フライパンで加熱
    ・弱火で約一分、転がしながら温める

梅の炊き込みご飯は、お米を焚く時、一合につき一粒を入れて炊くだけ!!

簡単なのでやってみる価値はありそうですね☆彡

からだに優しい生活を意識している私は、今セイロにハマっているのですが

せいろ料理を作る際に、梅干しも蒸すようにしています

あったかい梅干しもおいしいので、せいろがある人は試してみて下さい♪

せいろについて興味がある人はことらの記事もどうぞ^^

こちらもCHECK

梅シロップ

梅を使ったシロップは自宅で簡単に作ることができます

てん菜糖で作る梅シロップ

ビタミンⅭポリフェノールがたっぷり入った梅シロップ

熱い季節には、冷たい水や炭酸水でさわやかに

冬は温めてホットで。。。最高ですね!!

梅シロップの飲み方は他にも、カクテルやスムージーなどにもアレンジできて利用方法もたくさんあります

作ったことがない人は、今年は自家製の梅シロップに挑戦してみるのも楽しいかもしれません

私が毎年作る、甜菜糖を使った梅シロップレシピを紹介するので参考にしてみてください♪

甜菜糖を使った梅シロップの作り方

準備するもの

  • 甜菜糖(私はホクレンさんかムソーさんを利用) 800~1000g
  • 青梅 1kg
  • 保存便
  • フォーク
  • 竹串

前準備

  • 保存瓶の消毒
    熱湯消毒 または パストリーゼ、焼酎など
  • 青梅の場合はあく抜き
    梅をたっぷりの水につけ2~4時間
  • 梅を優しく洗い、ざるにあげて水を切る
  • 清潔な布巾やペーパータオルで拭き、竹串でへたをとってしばらく乾かす

完熟梅や冷凍梅はあく抜きの必要はないです

つくり方

  • 消毒した保存瓶に甜菜糖、梅、甜菜糖、梅・・・と3回くらいに分けて交互に入れる
    梅は数か所、フォークをさして穴をあけてからいれます
  • 全部入れ終わったら、しっかり蓋を閉め冷暗所で保管
  • 1日1回くらいは軽く回して、甜菜糖がとけるようにします

甜菜糖を使うデメリットは、シロップの色が茶色になることくらい。

特にデメリットというほどでもないですね(笑)

めんどくさそうに思えるかもしれませんが、やってみると意外と簡単です♪

体にやさしい甜菜糖を使ったうめシロップ、今年はぜひ♪

梅ジャム

梅ジャム

梅ジャムもおすすめの梅の摂り方です♪

ヨーグルトと一緒に、炭酸水に入れて梅ジュースに。

いろんな使い方もできて楽しめます

梅ジャムも甜菜糖を使ったレシピを紹介するので、ぜひ作ってみて下さい

甜菜糖梅ジャム

  • 熟した梅を丁寧に洗い、1時間ほど水につけておく
  • 水からゆで、灰汁を取りながら15分ほど煮る

    結構灰汁がでます
  • そのまま冷まして、種を取り除き、実だけ鍋に入れる
    私はめんどくさいので (汗) 種を取らずに進めますが。。。
  • 梅の量の6割~同量の甜菜糖を加える灰汁をとりながら弱火で煮る
    甘さは好みで入れて下さい
  • 焦げないように、底の方も混ぜ、灰汁をとりながら弱火で煮る
  • 完成したら、消毒した保存瓶に入れる

梅ジャムを使った料理などで検索すると、いろんなレシピが紹介されています

自家製梅ジャムを使って、お肉料理など作ってみるのもいいですね

梅ジャムやシロップ作りで、私が使うお砂糖は【甜菜糖】です♪

なぜ白砂糖や氷砂糖ではなく【甜菜糖】なのか

別記事で紹介したいと思います

梅仕事、初心者でも梅干し・梅シロップ・梅ジャム作り:まとめ

梅は昔から、体に良いとされ、料理や飲み物に広く利用されてきました

自家製の安心な梅仕事をして、楽しみながら梅パワーをとり入れてみて下さいね

最後までよんで下さってありがとうございました♪

-ライフスタイル