スピリチュアル・パワースポット巡りが大好きなHARUです
ゲッタ-ズ飯田さんおすすめのパワースポット
妙徳山 華厳寺 通称【鈴虫寺】
ここだけは絶対に行った方がいいです と
ゲッターズ飯田さん
ゲッターズ飯田さんは、すべての願いが叶っている!!とおっしゃっています☆彡
今回はその
- 【鈴虫寺】の人気の秘密
について徹底調査していきます♪
目次
京都【鈴虫寺】の人気の秘密
【鈴虫寺】の人気の秘密はズバリ!!
幸福地蔵様(幸福地蔵菩薩)が「一つだけ願いを叶えてくれる」というところ!
ゲッターズ飯田さんも
毎回1つ願い事が叶っていて、8回全部願いが叶ったと言われています 凄い!!
鈴虫寺のお地蔵さまは、お願いをした人のもとに願いをかなえに歩いてきてくださるのだそうです
それはどういうことか、公式サイトに説明が書かれていました
普通仏様は、皆はだしですが、「幸福地蔵様」は日本で唯一、わらじをお履きになられています。
これは、お地蔵様が皆様の所まで願いを叶え、お救いの手をさしのべるために、歩いて来てくださるからなのです。
引用元 公式サイト 鈴虫寺
願いをかなえにお地蔵様が来て下さるんですね!!
だから、鈴虫寺のお地蔵さまにお願いをするときは
名前や住所を最初に伝えるんだそうですよ☆彡
ゲッターズ飯田さんが言っていた参拝時のポイント(お願い事の仕方)
大切な人のことを願う
自分自分ばかりを願うだけでなく、大切な人のことを願えるようにする
そして、人に願ってもらえるような生き方をする。
このことは鈴虫寺の公式サイトにも書かれています
ご自身だけではなく、皆様が幸せになるお願いをなさってください。
それがお地蔵様の願いなのだと思います。
引用元 鈴虫寺ホームページ
大切な人を思って、今どうしてもかなえたい願い事を一つだけ願う
これが、願いが叶う秘訣のようです
京都【鈴虫寺】:受付時間や説法の時間帯
わらじをはいたお地蔵様が願いをかなえに来て下さるってすごいですよね
そんな鈴虫寺の拝観時間や、説法を聞ける時間帯ってどんな感じなのでしょうか
表にしたので、参考にして下さい♪
受付時間 | 朝9時から午後16時30分(拝観は17時まで) |
説法の時間帯 | 法話開始時間 1回目法話 9:00 2回目法話 9:50 3回目法話 10:40 4回目法話 11:30 5回目法話 12:20 6回目法話 13:10 7回目法話 14:00 8回目法話 14:50 9回目法話 15:40 10回目法話16:20 注意事項など公式サイトで確認してください >> 鈴虫寺 |
説法の所要時間 | 約30分 |
予約 | 個人:なし 団体:あり |
予約はできる?
待ち時間などが少なくなるとありがたいので、予約はできないのか調べてみましたが
個人では予約はできないようです 。。。ザンネンです~~>_<~~
京都【鈴虫寺】のお参りの流れ:拝観料やお守り代は?
鈴虫寺を訪れて、お地蔵様にお参りと、御朱印をもらうまでの流れと
京都【鈴虫寺】の拝観料、お守り代は以下の通りです
お参りと、御朱印をもらうまでの流れ
- 受付 (朝9時から午後16時30分)
・拝観料 500円(子供 300円) - 説法が聞ける部屋に入る前に、御朱印帳を預ける
- お坊さんの説法を聞く(約30分)
- お守りやお札を購入する
・お守り代:300円 - 御朱印帳を受け取る
- お地蔵様にお参りをする
御朱印は、説法を聞いている間に描いて下さるようですね^^
説法の時間が約30分程度で、中に入れる人が100人くらい
なので、約30分ごとに、100人くらいの行列が進む という感じになるそうです
長い時間待つのはちょっと嫌だなぁ。。。と思ったのですが
紅葉の時期などは、景色を見ていたら苦ではなかったという口コミをみつけました♪
鈴虫寺の庭園は、いろんな花や植物で、1年中見ごたえがあるそうですが
秋になると紅葉がきっとキレイなんでしょうね (*^_^*)
京都【鈴虫寺】の拝観料、お守り代など
拝観料 | 500円(子供300円) |
幸福お守り | 300円 |
御朱印帳 | 1500円 |
ちなみに御朱印ですが、説法を聞かないともらえないそうです
拝観料などの詳細は、変更になることがあるかもしれないので、各自で確認をお願いしますm(_ _"m)
京都【鈴虫寺】幸福お守りの持ち方やお願い事が叶ったときのお守りは?
説法を聞いた後、お守りを購入し
そのお守りを【幸】の文字を出して両手で挟み、お地蔵様にお願い事をします
鈴虫寺のお地蔵様は、「願いを一つ叶えてくれる」ことが知られています
この幸福お守りは、いつも持ち歩くように言われていますが、どのように持つのがいいのでしょうか
購入された人が普段どのように持たれているのか調べてみました
京都【鈴虫寺】幸福お守りの持ち方
幸福お守りの持ち方としては
- バックに入れて常に持っている
- お財布の中に入れている
という人が多いようです
ですが、常に持ち歩くのが難しい場合などもありますよね
その場合は、自宅に置いておくのもいいようです
以下は、一般的なお守りの置き方になりますが
- 引き出しなどにしまわず目につくところ
- 高い位置
- キレイに掃除して置いておく(白い紙の上に置くのがベスト)
このようにするのがいいようです
お守りを身につけるのに、もっともよい方法
一般的に言われている、お守りを身につけるのに、もっともよい方法は
「紐をつけて首からぶら下げる」 のがよいそうです
できそうであれば、そのようにして肌身離さず持っておくのがいいかもしれませんね
お願い事が叶ったとき・叶わなかったときのお守りはどうすればいいの?
願いを叶えていただいた後のお守りまたは叶わなかった場合のお守りは、どうすればいいのでしょうか
願いを叶えていただいた後のお守り
- もう一度【鈴虫寺】へ行き、お礼参りをして返納する
願いが叶わなかった場合のお守り
- もう一度【鈴虫寺】へ行き、お守りを返納し、お参りをする
というのが一般的なようです
ですが、いろんな事情でどうしてもお礼参りやお参りに行けないという場合は、郵送で受け付けてくれるそうです
この辺りは確認してみて下さい ホームページ>> 鈴虫寺
鈴虫寺を満喫するための注意点・口コミ
鈴虫寺を満喫するための注意点
京都【鈴虫寺】について口コミなど色々と調べてみると
鈴虫寺を満喫するための注意点/口コミ
- 足腰が弱い方や、お年寄りの方は長い階段を上がるので気を付けた方がよさそう
- 行列ができる。平日の朝一などの早い時間が比較的おすすめ?
- 公共交通機関を利用する場合は、バスの時間などきちんと調べておいた方が良い
というようなものをいくつか見つけました
バスによっては、鈴虫寺まで歩く距離が違うそうなので、この辺りもしっかり調べておいた方がよさそうです
また、人気があるので、人が多いのは仕方がないのかもしれませんが
ゴールデンウイークや、休日など長期の連休などは覚悟が入りそうですね。。。
比較的すいている朝一の時間帯や、平日を狙う などができる場合は、そのようにした方がいいのかもしれません
京都【鈴虫寺】に行くときは しっかり下調べが必要そうです
その他の口コミ
- スズムシが泣いてる環境が秋のようで心地よかった
- お坊さんの話は本当に面白くてためになります
一年中聞ける鈴虫の音色や、庭園の風景のこと
説法がおもしろい!
笑いに包まれたというような口コミが多数見られました
どんなお話が聞けるのか、気になりますね♪
ゲッターズ飯田さんおすすめのパワースポット京都【鈴虫寺】:まとめ
- 願いをかなえに来て下さる わらじをはいたお地蔵様
- 心に響くお坊さんの説法
- 一年中聴ける鈴虫の音色
- 一年中楽しめる庭園
京都【鈴虫寺】の魅力を調査して、いろんなことが分かりました
ゲッターズ飯田さんも何度も行っていて、そのたびに願いが叶ったと言われていました
京都【鈴虫寺】に行かれる際は、ぜひ参考にしてみて下さい♪
この記事は、私自身が絶対行きたいと思っているので、その時のために調査したものになります
間違ったことがあるかもしれないので、ご自身でも調べてみて下さいね
私が行った時には、追記させていただきます♪
最後まで読んでくださってありがとうございました ☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
東京パワースポット
-
ゲッターズ飯田さん おすすめパワースポット!金運・強運厄除け神社【小網神社】
続きを見る